5月4日、STAR WARSとコナンと

STAR WARS

5月4日といえばSTAR WARSという人も多いと思う。
STAR WARSでのセリフ「May the force be with you.」と5月4日の英語表記「May the fourth」を掛けてるというのは有名な話。

STAR WARS観たことなかった

今までSTAR WARSを観たことなかった。どうも自分は人気のものとか流行りものとかが苦手というひねくれた性格なので、食わず嫌いで観ようとしなかった。
けど、最近知り合いにおすすめされてGWを利用して観てみることにした。

観る順番に迷った

いままでSTAR WARSを観ようとしなかった一因でもあるんだけど、観る順番をどうするか調べる(考える)のが面倒くさかった。
今回観ようと思ってやっと重い腰を上げて調べた。

観る順番のパターンは2つあって、公開順かエピソード順か。
そもそもSTAR WARSは、エピソード4が一番最初に公開されてその後、5 → 6 → 1 → 2 → 3 という順番に公開されていて、エピソード順と公開順が一致していない。
なので、公開順で観るのかエピソード順で観るのかという選択肢が出てくる。
自分は、知り合いのおすすめと、公開順のほうが当時の観客と同じ視線で観れて楽しいかなということで、公開順で観ることにした。

観た感想

ということでTSUTAYAでBDを借りて公開順に1〜6まで観たんだけど、普通に面白かった。 いや、語彙力ない上にネタバレなしで感想を言おうとするとこうなる。

R2-D2かわいい。

ライトセーバーでの殺陣のシーンはあまり迫力を感じなくて残念だった。けど、エピソード3の殺陣は結構かっこよくて満足だった。

エピソード4(公開: 1977年)を観たときに「すげー、当時でもこんな映像作れたんだ」とびっくりしたんだけど、Wikipediaによると表現がCGに変更されていたり、シーンが追加されていたりとだいぶ修正が加えられているらしい。

まだエピソード7とローグワンは観てないので観ようと思うのと、エピソード8が今年12月に公開らしいので楽しみ。

コナン

実はもう一つ5月4日は大事(?)な日であって、工藤新一/江戸川コナンの誕生日。 アニメキャラの誕生日をお祝いする文化圏に住んでいないので、お祝いするという話ではなく、それにまつわる映画を観たという話。

今日観たのは、「時計じかけの摩天楼」と「世紀末の魔術師」

時計じかけの摩天楼

これはコナン初の劇場版作品。1997年公開。 誕生日前後に起こる事件の話。

うんちくを披露しておくと、白鳥刑事(正確には警部補。現在は警部に昇格してる。)が初登場する映画で、以後のTV放送のアニメでもレギュラーキャラクターとして登場するようになる。

世紀末の魔術師

劇場版3作目。作品名の通り世紀末ということで、1999年公開。 これは、コナンの姿で誕生日を明かしてしまい、新一と同じ誕生日ということで蘭に疑われる話。

初めて映画に怪盗キッドが出てくる作品。

世紀末の魔術師は全コナン映画の中で一番好きな作品であり、おすすめの作品。

今年の作品は…

から紅の恋歌<ラブレター>」はまだ観てない。毎年、全劇場版コナン(ルパンは除く)を観てからという自分ルールを作っているのと、空いた映画館で観たくてGW明けてからのほうが空くかなと思ってまだ観てない。
今年は、「迷宮の十字路」ぶりに平次と和葉がメインの話なので、かなり楽しみ。

ちなみにコナンは恋愛を絡めたアクション映画だと思ってる。

最低賃金API作った #API納品日

どうもこんにちは。さて、本日4/6はAPI納品日*1です。
みなさんちゃんとAPI納品しましたか?
納品できてない?ちゃんと納期は守ってくださいね。

最低賃金API

4月から新しい部署に配属となってそこでの大雑把な業務フローを聞いたんですが、そのフローの中に「求人の時給が最低賃金以上かどうかを人の目で判定する」というのがあって*2、そこは自動化できそうだなーとか思ったんですよ。

あとから検索してみたらさすがにAPIはなかったものの、作ってみた(けっきょく公開はされてなさそう)という話があり、あったら面白いし自分で作ってみるかって思って作ってみた。

github.com

Ruby地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省スクレイピングしてJSONJSONPとして保存するスクリプトを書いた。 GitHub Pagesでホスティングをするために、JSONdocs/ ディレクトリへ出力してる。

まだできていないけど、CircleCIかなにかで1日1回更新するように定期実行できればと考えてたりする。 (そもそも各地域の最低賃金が更新されるのは基本的に10月なので、その前後で動いてればいい)

ついでに上記のなんちゃってAPIを呼び出せるJSモジュールも作ってみた。

github.com

パッと思いついたその日の夜にスクレイピングスクリプト書いてて楽しかった。久しぶりに趣味プログラミングした気がする。
JSONPを扱うのもこういうモジュールを作って公開するのは初めてだったから、そのへんの経験ができてよかった。

*1:詳しくは秒速5センチメートル見てね

*2:一応断っておきますが、最低賃金のチェックはエンジニアの業務ではなくCS/オペレーターの方の業務です

15インチ MacBook Pro late 2016買った

買った

いままでは、13インチ MacBook Air late2012を使っていて、最近ChromeiTunes開いてるだけでファンが唸り始めたりしてて半年前くらいからそろそろ買い替えたいなと考えてた。 それで半月前くらいにプライベートでいろいろあって、「散財してストレス解消や!」と勢いで買ってしまった。

さらに、LGの21インチディスプレイを10年くらい前から使ってるんだけど、これもまた「この際だ、買い替えてしまえ!」とDELLの27インチディスプレイを買った。

ちなみに、さらに同時期に同僚からErgoDoxを買ってたので、冷静に考えるとかなりお金使っててやばい。ただその家の環境がだいぶよくなったので、趣味開発したいなーと思ってる。

USB type-Cつらい

今回のMacbook Proの注目する点といえばUSB type-Cを採用したことだけど、まぁやっぱり変換アダプタかますのつらい。見栄え的な話もそうだけど、買い揃えるの面倒くさいし罠もいくつかあって、例に漏れず罠にハマった。(罠というか完全に下調べなしで買ったのがいけなかった)

今回自分が失敗したのは、「Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ」。「Mini DisplayPort - HDMIアダプタ」を持ってたので「Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ」があれば繋がるだろうと安易な考えで買って、家で試してみたら映らず無事死亡。よくよく調べると「Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ」はMini DisplayPortの出力を利用できないらしい。
このブログが参考になった。 applech2.com 買う前に読んでおけばよかった。予習が足りず、さすがに勢いだけじゃダメだなーと反省した。

感想

MacBook Proを軽く触った感想だけど、キーボードがペチペチしてて打ちづらい。

けど、↑のような話もあるのでそのうち慣れればいいなと思ってるけど、基本的にErgoDox使う予定なので当分慣れなさそう。

もうひとつの目玉であるタッチバーも同じく触る機会が少ないのであんまり問題なさそう。


とまぁ、こんな感じでブログを始めてみた。
新年度だし、働く環境も変わるし、なんか始めてみたいなぁとボンヤリ思っててブログでも書くかという気持ちになった。
次はMacの環境の引っ越しのためにdotfiles整理した話とか書きたい。